Q:記憶術 とは何ですか?
宮地真一(以下、シン): 僕の定義する記憶術とは、
覚えたい記憶対象を 『 “ 早く強く長く ” 記憶する方法 』 です。
主に、『 イメージ 』 と 『 場所 』、そして 『 感情 』 を用います。
コレは、記憶術を構成する三大要素です。
基本 且つ 奥義とも言えます。
独自の記憶法 ≪ 宮地式記憶術=シンメモリー(Symmemory)≫ で、目の前の記憶対象を、左右対称(シンメトリー)の如く、頭の中に記憶します。
Q:『 場所 』 を使うとはどういう意味ですか?
シン: 場所法。この 『 場所 』 は、記憶の引き出し ( フック ) となる非常に重要な存在で、
僕は個人的に 『 メモリータウン ( 記憶の町 )』 と呼んでいます。
一般的には、『 記憶の宮殿 ( メモリーパレス )』 や 『 マインドパレス 』 と呼ばれていますね。
人間といわず生物全般は、生存競争を勝ち抜く上で、
「 場所の情報 ( 記憶 )」 は強く定着する様にできています。
「 この場所には安全な食べ物が豊富にある 」「 あの場所には生命を脅かす危険な天敵がいる 」等の情報は、一生懸命暗唱したり、紙に繰り返し書きまくらなくても、
ある程度は自然と憶えられる様にできています。
記憶術では、生まれ持ったコノ能力を利用します。
Q:具体的には、頭の中で何が行われるのですか?
シン: 記憶対象からイメージしたものを、場所に貼り付けていきます。
シンプルでしょ?(笑)
自分がよく知る 『 場所 』 に、記憶したい対象の 『 イメージ 』 をくっ付けていく事で、
自由に記憶した内容を引き出す事ができる様になります。
脳の中で、その 『 場所 』 に行くだけで、
自然と結び付けた 『 イメージ 』 が浮かんでくる様になるんです。
その際、できるだけ “ 感情 ” に訴えかける様な
『 おもしろおかしい 』『 怖い、気持ち悪い 』 イメージをすると、強く定着できます。
Q:なんだか楽しそうですね?
シン: はい。記憶術とは “ 楽しい ” モノなのです。
これからは、『記憶作業=つらい』が『記憶作業=楽しい』モノになります。
特に “ 努力 ” や “ 苦労 ” をする事なく、
早く強く長く記憶する事ができる様になります。
なので、よく「一夜漬けは残らない」と言われますが、記憶術を用いた者には通用しません。
有名な『エビングハウスの忘却曲線』も同様、記憶術を修めた者には関係ない話となります。
また、記憶力が上がると「 早く記憶する 」だけでなく「 早く想起する(想い出す)」事もできます。
これはつまり、相対的に、頭の回転が速くなるという事です。
頭の中の情報を引き出すのに時間が掛からないので、テンポ良い会話や行動ができる様になります。
Q:向き不向きはありますか?
シン: 特に向き不向きはありません。どなたでも記憶術を手にする事ができます。
あえて言うならば、
記憶術では、自由な『イメージ』と、その引き出しとなる『場所』を用いるので、
常識に縛られない空想好きな方や、多くの場所を目にしてきた方が、
比較的容易に習得し易いかと思いますね。
なので、「勉強は苦手で、授業中はいつも空想ばかりしてました」「マンガやゲームは好きだけど、勉強はさっぱり」という方や、高齢者の方が、ちょっとしたコツを教えるだけで、
記憶力がグンと向上する事はよくあります。
Q:記憶術セミナーにはどういう方が参加されていますか?
シン:老若男女問わず、本当に様々な方がいらっしゃいます。記憶力に悩む方はもちろん、元々記憶力に自信があるけども、もっと効率良く覚えられる様になりたいという方も多いですね。
「これまでの人生ずっと勉強尽くしで、これからも一生勉強を続けなければなりません。好きなスポーツや音楽、恋人や家族との時間を犠牲にしてきました。記憶する時間を短縮できる様になりたいです」という医学部生の方もいらっしゃいました。
また、「商品データやアピールポイントを、何かを読みながらではなく素で説明できる様になりたい」という高級車ディーラーの営業マンさん、「私から買ってくれたお客様の顔と名前を覚えて、次に来店された時に名前でお呼びできる様になりたい」という販売員さん、「セリフがなかなか覚えられずにすごく困ってます。台詞覚えさえ克服できたら仕事の幅が広がるのに」という役者さん、「トランプカードの並びを覚えて、孫に神経衰弱で勝てる様になりたい!」というおじいちゃんも。
人の顔と名前を覚える能力に関しては特に実用的という事もあり、ビジネスマンは勿論、学校や塾の先生、ホテルマンの方からの個別レッスン依頼も多いですね。
あと、特に印象的だったのが、居酒屋の店員さんで「普通、団体のお客さんから飲み物を注文されても、誰が何を注文したかまでは覚えてませんよね。だからあえてビールを頼んだお客さんにはビールを、日本酒を頼んだお客さんには日本酒をピンポイントで手渡したらインパクトがあるんじゃないかなと思って」という方がいらして驚きました。確かに、自分が頼んだカシスオレンジを、テーブルにドンって置かれたり「カシスオレンジ注文された方~?」って聞かれるのが当たり前なのに、ピンポイントで渡されたらビックリするかも知れません。次にそのお店に行った時も、その店員さんに注文したくなるでしょうネ。^^
Q:マンガやドラマ、小説などに登場する
天才的記憶力 の持ち主についてどう思いますか?
シン: やはり、そういう設定のキャラは好きですね。(笑)
なかには、その超越した記憶力に説明の付く、信憑性あるキャラもいます。
例えば、『 羊たちの沈黙 』 のハンニバル・レクター博士。
彼は 『 記憶の宮殿 』 による記憶術を習得しており、膨大な知識を自在に操れました。
BBCドラマ 『 SHERLOCK 』 のシャーロック・ホームズも同様ですね。
また、綾瀬はるかさん主演で映画化もされた『 万能鑑定士Q 』 の凜田莉子。
万年最下位の成績だった莉子が、
天才的な記憶力の持ち主となる姿は、僕的にはリアルです。
号泣しながら記憶対象を記憶していくシーンは印象的です。
記憶術の三大要素の一つ 『 感情 』 を駆使していますね。
Q:テレビ生放送で 記憶力パフォーマンスを成功されていますが、
緊張はしないのでしょうか?
シン: 適度な緊張・心地良い緊張はしています。
そもそも、緊張自体は決して “ 悪 ” ではないんです。
体ガチガチになって頭真っ白になる緊張は確かに悪ですが、
適度な緊張はむしろ “ 善 ” なんです。
仮にブルブル震えちゃったとしても、
それは「アドレナリン出まくりの武者震い!」と思えばイイんです。
プラス思考です。
何か緊張するべき局面にあって緊張するのはむしろ生物として当然(正常)なのですから、
緊張と正面から向き合って、むしろ打ち解けましょう。^^
そうすると、緊張は強力な味方・チカラとなってくれますよ。
Q:実力を発揮する 緊張しない方法、アガらない方法、
集中する方法 というのはあるのでしょうか?
シン: はい。あります。
私が経験上得た方法であればお教えしましょう。
何でもよいので、『 何かをやる 』 を “ 行う ” と良いんです。
具体的に何をやれば良いかって?
言ったでしょう。“ 何でもイイ ” んです。
「目の前のやるべき事をやる」はもちろん良いですが、それに集中できなくても、
「頭の中で1から10まで数える」でも「右手の親指と左手のそれぞれの指をくっ付けていく」でも
何でも良いんです。
集中できなくても、うまくできなくてもイイ。
『 何でもイイから何かをやる 』。
それだけで脳は良い状態に向かいます。
ちょっと違うかもだけど、自分の中では
“ ランナーズハイ ” みたいなイメージかな?(笑)
負の緊張状態とは、ある意味 “ 思考のみ ” の状態で何も行わなくなった状態でもあるので、
それを脱するには、『 何かを行う 』 だけで良いんです。
余裕でしょ?^^
ちなみに、今のは、いわば 『 脳のリラックス法 』 とも言えますが、
『 カラダのリラックス法 』 もあります。
負の緊張状態時には、『 呼吸が浅くなる 』 『 肩が上がる 』 ので、
その “ 逆 ” を意識的にやるとうまく脱する事ができます。
具体的には、
① 『 腹式呼吸 ( お腹を大きく膨らませたりへこましたりする古来よりの呼吸法 )』 と
② 『 両肩をググ!っと上がるだけ高く上げて、「 もうココが限界~!」ってとこまでいったら、
スッと両肩の力を抜いてストンと下げる ( 正常な肩の位置になります ) 』。
これだけで、カラダもリラックスできます。
万人に通用するかは分かりませんが、
少なくとも私は、コレで随分助けられました。
不思議なくらい “ イイ感じで ” 落ち着きますヨ。
Q:フロー状態 というのはあるのでしょうか?
シン: フロー状態と言えるのかは分かりませんが、
上述した 『 何でも良いので何かをやる 』 を行うだけで、
極めて高い集中状態にもっていける事はよくありますね。
また、僕の記憶術そのものが、グッとイメージの世界に入っていくので、
特に意識しなくても自然に集中した状態になります。
記憶術のトレーニングを行うと、集中力も身に付く所以とも言えますね。
Q:記憶術の楽しさ、記憶術を伝えるモチベーションは何ですか?
シン: 人は、今まで 「 自分にはできない 」 と思い込んでいた事ができる様になると、
至極の悦びを味わう事ができます。
また、大切な誰かがそうなる事でも喜びを感じます。
自分が成長したり、人が成長するのって感動的ですよね?
記憶術を通し、記憶力を上げる事で、自身の大きな可能性に気づいて頂く事を
目的としています。
「記憶する事が楽しくなった!」
人の喜ぶ顔を見ると、幸せな気持ちになれますから。
人間って凄いんです。
僕は聖人ではないので、この喜びこそが、原動力となっています。
記憶術で最も重要な “ 場所 ”。
メモリーパレスやマインドパレスとも呼ばれ、映画『羊たちの沈黙』のレクター博士や、ドラマ『SHERLOCK』のシャーロック・ホームズが用いる事でも有名。
『 物体記憶 』。
『 色記憶 』。
『 数字記憶 』。
記憶力を上げる方法、暗記力を高めるコツ。
簡単で効率的な記憶法は実在します。